健康診断は義務?自分の健康の責任の所在

私は個人的には健康診断は受けません。でもそんなことを公言すると、ちゃんと受けなあかんでってほぼ100%ご提言をいただきます。

みんな健康診断に何を求めてるんだろう。健康診断でいったい何がわかるって言うんだろう。

健康診断が義務なのかどうか私は知らないけど、個人の自由でいいんじゃないかな。 

健康診断の必要性は人それぞれ

これ昨年の話なんだけど、娘が社会人となって初の健康診断のときの話ね。

レントゲンは受けんときや(受けるなっていう意味)って、気楽に娘に言ったんだけど、そんなにコトは簡単ではなかった。

 私は筋金入りの健康診断受けない派。受けないって決めてる理由はいくつかあるけど、その一つはレントゲン受けたくないから。

昔、健康なんてものについて、深く興味のなかった若かりし頃は、嫌だなあと感覚的に思いながらも、胸部X線、学校や会社にされるがままに受けてた。

胃がん健診、マンモグラフィーも受けたことあるな。

でも今はいろんな情報を、自分なりに分析して本や文献もいろいろ読んで、受けないって決めた。

別にこれが絶対的に正しいとも、人に同意を求めようとも、この考えを誰かに押し付けようとも思わない。

健診受けない方が自分の健康にとって最良だ。私がそう判断した、っていうだけのこと。

そこについて話すと長くなるから、今回は端折るけど。

放射線を浴びることの危険性だけでなく、誤診によるストレスからのほんとの病気発症など。納得できないことがたくさんあって。健康診断の目的って一体何なんだろう?って 。

要は、私は、健康診断を受けることを健康を守るためだと思えない。

健康診断を受けることって、私的には病気になるチャンスが増えるとしか思えへんのよね。

だったら受ける必要ないよね。

健康診断を受ける理由が納得できない

そもそも論で、なぜ健康診断を受けなきゃいけないのか???

健康を守るためだよね???

でも健康診断を毎年受けてた人と、全く受けなかった人と、どちらが健康で長生きできるんだろう?

ってね、そういうデータもあったりするよ。

私は健康であることが人生の幸せの最優先事項だと思ってる。

いくら一生懸命働いてお金貯めても、結局、医療費に使うことになったら、つまんないもんね。

健康さえあれば、実際何でもできるのよ。

お金なんて勝手についてくる。

だから「 自分の健康(人生)には自分が責任を持つ」これが私の生き方なんですよ。

ということで当然、娘もそこにはむちゃくちゃ影響されてる(笑)

健康のために、というか、自分の人生快適にするために、

私がやってること、気をつけてることっていうのは、そりゃあいろいろある。(それはまた、ぼちぼち別の機会にお話するとして)

自分の健康に責任をもつのは自分のはず

で、健康診断に話を戻すと、健康診断を受けるかどうかっ、ていうところに、個人の自由がないっていうのは、どういうこと???ここ大きな疑問です。

娘が会社に「レントゲンを受けたくない」っていったら

「就業規則にあるから受けなきゃいけない」だって。

もちろんこっちはそんなの確認して知った上で会社に訴えてみたんだけどね。

「自分の健康には自分で責任を持つ、という信念のもと、レントゲンを受けたくないのに、会社によって強制的に受けさせられるとしたら自分の健康に自分で責任を持てなくなる」

という旨を娘は会社にお話したらしい。

そしたら「あなたがレントゲンを受けないで病気になったとしたら会社の責任になるのです」と脅迫(ではないけど)してきたw

う~~~ん。

会社の保身のために、従業員というのは自分の信念や健康を犠牲にしなくちゃいけないのか??

レントゲンを受けて病気になったとしたら会社は責任はとってくれるということなのか???

と、さすがにそんなこと会社には言いませんよ~。

会社の社会的な立場(義務)は理解できるからね。別に会社と喧嘩したいわけじゃあない。

でも、こういう考え方をする人間もいるんだよっていうことは知っていて欲しいかな。

結論:会社員は自分の健康に責任をもつ自由さえない

会社の対応はしごく、ごもっともだと思います。個人レベルでは真摯な対応もしていただけたし、会社に対しての不満も全くない。よい会社だとさえ感じました。 

でもやっぱり残念。

残念だ~。あらためて、ね。

これが日本という国の現状なんですね。

このやりとりを横で見てたもうひとりの娘(自由なアーティスト)がつぶやいた。

「よかったー!サラリーマンじゃなくて(≧◇≦)」
はげしく同意デス。

面白かったのは、この一連の会社とのやりとりの途中、”お母さんて会社勤め?”、って娘が聞かれたこと。な、わけないや~ん。(ヤバイ、これは変わり者の母親が後ろで糸を引いていると思われている?その娘なので十分に変わりものなのですよね)

会社勤めなんて、とっくのとうに卒業(挫折?)したよ。

でもやっぱり、正直、意味不明だ~~。サラリーマンって大変やね。

というか、会社の言うことに疑問を感じない人がサラリーマンを続けることができるのかもしれない。

健康診断受診より大切なのは良い生活習慣

会社は会社の社会的義務として、健康診断を実施するとして・・。

受けたい人は受ければいいし、受けたくない人は受けなくてもいい。

それでよくない???

人間の身体なんて、90%はわかってないっていわれてるんですよ!?

要は、医者っていう免許のある人だって、本当のことなんて実はわかってない。ってこと。

健康診断受けたからって病気のリスクなんて全く下がらない。(というか上がる可能性大)

それよりも日々の生活習慣!!

よく笑って

よく食べて

ぐっすり眠る!

ストレスためない生活が大事。

少なくとも私は、修行によって手に入れたメソッドの実践により(ヨガや瞑想のことね)いつでもストレスフリーな生活ができている。

おかげさまで、病院にも行かない、薬も飲まない。健康診断は受けないけど、風邪をひくことすらほとんどない。

血管年齢と身体年齢は実年齢より25歳くらい若いし、(体重計の正確さには私は責任もたへんよ)お肌もまぁツヤツヤよ(自称なので全く当てにはならんよ)。

あれ、つい今回は熱く語りすぎました。

 

ではではみなさま、
今日も笑顔で元気にお過ごしくださいね
~(^^♪